へやみけ

トップ > 平成27年2月> 6日

証券化するときの契約書の数

2015年2月6日「金曜日」更新の日記

2015-02-06の日記のIMAGE
証券化するときの契約書の数は、相対凶事者同士で不動産を売rけるときとは比較にならないくらい多くなります。相対売買であれば、仮に不動産に多少の問題点があっても、それを買い主が了承すれば、取引に支障は生じません。しかし、証券化の場合は多数のプレイヤーが関係して不動産の証券化くるので、不動産そのものやスキームの詳細、投資リスクが、誰から見てもわかるように契約書を整える必要があります。そうでなければ、問題点に気づかなかったプレイヤーが思わぬ損失を被ることにもなりかねません。これは証券化そのものの特性でもあり、証券化することによって結果的にそれまでは曖昧だった様々な問題点やリスクが、はっきりと表れてくることになるのです。従って契約書の数が膨大になるのは、ある意味でやむを得ないことなのです。関係軒問での相互チェックも必要になるので、ドキュメンテーションには十分な時問を取っておくことが必要です。なお、TMKスキームを利川する場合には、資産流動化計画の作成、優先出資証券や特定社債の発行などの手続きが増えます。YKTKスキームよりも若干、時間と手間を要すると考えておきましょう。

このページの先頭へ