へやみけ

トップ > 平成28年4月> 22日

感知警報装置設置等級

2016年4月22日「金曜日」更新の日記

2016-04-22の日記のIMAGE
 住宅内に火事が発生した場合に、それを自動的に感知して知らせる警報装置の有無で4つのランクづけがされています。この装置がすべての居室と台 所にあって、住宅内全体に警報を発する体制となっていれば、最高ランクとなります。各部屋ごとにセンサー(感知器)が設概され、そのセンサーが火 事を感知した段階で、全部屋に聞こえる警報を鳴らす仕組みを要求していま す。たとえば、2階建ての家であれば、両階に警報装置が必要となります。  等級3では、各部屋にセンサーと一体となった警報装置が設置されている ことを求めています。等級2は、設置場所が居室か台所の1ヶ所以上にセン サー付警報装置が付けられていればいいことになります。  なお、共同住宅では、住棟内の他の住宅や店舗等からの火事に気がつくた めの装置がどのように設置されているかで4ランクに分かれます。共同住宅 では、火の回りの速さを考慮して、同一階か直下の階の火事への感知と警報 の仕組みを評価します。  最高の等級4を取るためには感知と警報発信が自動化していて、住宅内に 警報装置が付いていることを求めます。等級3は警報は手動でやる仕組み、 等級2は発見と幹報発信を手動でおこなう仕組みを求めています。

このページの先頭へ