不動産の悩み解決!部屋探しの成功のカギ!へやみけ

平成28年3月最新記事PICKUP!

工場購入・建設に使える事業再構築補助金
"工場購入・建設に使える事業再構築補助金の活用法 【事業再構築補助金の概要や要件】 事業再構築補助金は、コロナ禍における経済活性化を目的として、工場購入・建設を行う事業者に対して支給される補助金の一種です。公募期間や要件は事業再構築補助金のウェブサイトに詳細が掲載されています。申請者は要件を満たしていることを事前に確認し、申請の際に必要な書類を準備することが重要です。 【事業再構築補助金を活用する具体例】 事業再構築補助金を活用する具体例としては、新しい工場の建設や設備の導入などがあります。補助金を活用することで、建設費用の一部を補填し、経営の安定化や事業の拡大を図ることができます。また、補助金の申請方法や条件については、各自治体のホームページや専門サイトで確認することができます。 【まとめ】 工場購入・建設に使える事業再構築補助金は、事業拡大や経営安定化を図るための重要な支援制度です。申請に際しては、公募期間や要件をしっかりと把握し、必要な書類を準備することが大切です。また、具体的な事例を参考にしながら、自社の事業計画に合った補助金の活用方法を模索してみましょう。"

最新コラム!2016年3月

平成28年3月1日新着!
【自己資金が足りないときは不動産会社の提携ローン、年収が足りないときは収入合算を】
2016-03-01更新の日記image
 新築マンションを購入する際に、ふつう頭金が一〇パーセント必要なのは、公庫や年金、提携銀行の住宅ローンを合わせての融資額が、原則的に消費税を含めた購入価格の九〇パーセントまでだからです。しかし、不動産会社によっ
平成28年3月2日PICKUP
【契約するまでの六つのプロセス】
2016-03-02更新の日記image
 確実に、いいマンションを手に入れるには、どのようにすればいいか。失敗しないマンション探しの基本は、モデルルームから見ないということです。マンションを買おうと決めると、普通はすぐにモデルルームを回ったり、広告な
平成28年3月3日更新
【契約書のチェックポイント】
2016-03-03更新の日記image
 重要事項説明書以外にも、管理規約やアフターサービス基準、長期修繕計画案やそれ以外の書類にも目を通しておきます。契約書については、契約前にコピーを不動産会社からもらい、重要事項説明書の内容と、記載事項に違いや記
平成28年3月4日最新情報
【安心できる不動産会社の選び方と付き合い方】
2016-03-04更新の日記image
 マンションを買う、という行為は食料品を買ったり、洋服を買ったりするのと違います。大きく違う点は、もちろん金額が大きいことと、住んでみて気に入らなかったからすぐにもう一つ別のマンションを買うということはできない
平成28年3月5日NEWS
【対応で信頼度がわかる】
2016-03-05更新の日記image
 良いマンション選びのためには、不動産会社、施工会社、入居後の管理会社のいずれの会社のチェックも重要です。大手業者だからいい、とばかりも言えません。会社がよくても担当者があまりよくない場合もあるのですから。
平成28年3月6日新着!
「”買えるから買う”と失敗する」
2016-03-06更新の日記image
 安くてリスクの低い物件なら、初心者でも簡単に始められるという考え方もありますが、これも実は失敗しやすいケースです。  「買えるから買う」というものです。これは「融資が出たから買う」という最初のパターンに似て
平成28年3月7日PICKUP
設備の交換費用の占める割合
2016-03-07更新の日記image
二億円の一棟マンションであろうと、三〇〇万円のワンルームであろうと、エアコン一台の交換費用は変わりません。そうなると、収益のうち設備の交換費用の占める割合というのは、安い物件ほど高くなるということになります。も
平成28年3月8日更新
物件は安くても修繕費は高い
2016-03-08更新の日記image
【Cさんの例―「物件は安くても修繕費は高い」】  サラリーマンのCさんは、東京近郊で築二〇年のワンルームを購入しました。物件価格は七〇〇万円で利回りは一二%。融資を組んだので、月々の返済と諸経費を差し引い
平成28年3月9日最新情報
少ない資金からでも不動産投資は始められる
2016-03-09更新の日記image
できるだけ失敗しないよう考えて投資した成功例を見ていきたいと思います。個々の事例はまったく同じように真似をすることはできませんが、目的が似ていれば考え方や物件選定の基準など、これから始められる方にも参考になるは
平成28年3月10日NEWS
少ない資金で東京都心部に区分マンションを購入
2016-03-10更新の日記image
【Dさんの例-「少ない資金で東京都心部に区分マンションを購入」】  Dさんは東京都中央区の賃貸マンションに住む上場企業にお勤めの三〇代のOLの方です。勤続年数も長く、年収は六〇〇万円。保有されている金融資
平成28年3月11日新着!
畳数表記とは別
2016-03-11更新の日記image
購入者は、畳数表記とは別に、自分で図面に物差しを当て、部屋の内のり寸法を確認しておかないと、それこそ引っ越してからどうにも狭いその部屋に失望することにもなりかねないのだ。
ところが、パンフレットの数
平成28年3月12日PICKUP
これからの時代に不動産業界が求める人材とは
2016-03-12更新の日記image
『注目点』これからの時代に求められるのは「折衝調整能力」「チャレンジ精神」「バランス感覚」。証券化など新分野の知識・経験を持つ人材も求められる。●不動産業はいま大きな転換期を迎えているが、企業によって求める人材
平成28年3月13日更新
マンション管理対策室
2016-03-13更新の日記image
平成13年1月6日には、国土交通省住宅局住宅総合整備課の中にマンション管理の専門部署である「マンション管理対策室」が新設されました。  マンション管理の適正化の推進を図るため、管理適正化指針の策定やマンション
平成28年3月14日最新情報
「管理規約には法律違反やモレが意外に多い」
2016-03-14更新の日記image
いわゆるマンション法といわれる法律の正式名称は「建物の区分所有等に関する法律」です。  これにより区分所有者の権利義務等が定められており、各マンションの管理規約も、基本的にはこの法律に従って定められることとさ
平成28年3月15日NEWS
「暗証番号は安全確保のため変更する必要がある」
2016-03-15更新の日記image
 したがって、安全の確保のためにある程度の期間ごとに暗証番号を変更すべきです。しかし、これもいざ実施するとなるといかに混乱なく変更するか、いろいろ問題があります。  整理してみると、次のようなことがあげられま
平成28年3月16日新着!
【デッドとは】
2016-03-16更新の日記image
不動産の流動化に限らず資金調達の態様を大別すると負債と出資に区分されます。この負債による資金調達部分のことをデッドと呼び、出資による資金調達部分をエクイティと呼びます。『●デットの分類』デットには、その調達の形
平成28年3月18日PICKUP
竣工図面および現地調査
2016-03-18更新の日記image
PCBは主にコンデンサ等の電気機器に使用されてきましたが、1972年に有害性が認識されました。機器の吏新、住替え等の際におけるPCBの処置については、効率的な廃が方法が確立されていないため所付者が保管することと
平成28年3月19日更新
【住まいの梯子】
2016-03-19更新の日記image
若年層は結婚して独立した世帯を形成し、雇用と所得を安定させ、そして住まいを確保するところから暮らしの「梯子」を登り始めると考えられている。しかし、標準パターンのライフコースを歩む人たちは減少する一方である。家族
平成28年3月20日最新情報
独身寮を供給
2016-03-20更新の日記image
給与住宅の比率は二五~二九歳において高く、男性では一五%、女性では八%である。男性に比べて女性の給与住宅率が低いのは、企業が主に男性に向けて独身寮を供給するためである。世帯形成者は年齢の上昇に応じて住まいの「梯
平成28年3月21日NEWS
住宅政策が標準的
2016-03-21更新の日記image
住宅政策が標準的なライフコースを重視する傾向は根強い。しかし、ここでの統計分析の結果から指摘できるのは、住まいの「梯子」に入った人たちの持家取得を促進するだけではなく、「梯子」の初期段階の「足がかり」を供給する
平成28年3月22日新着!
【広々とした家に経済的かつ、贅沢に暮らす大学院生三人の生活】
2016-03-22更新の日記image
二階建ての戸建住宅の一階で大学院生三人が行っているルームシェア事例である。場所はJR総武線西千葉駅より徒歩五分内にある。家の目面積は100㎡(5KS、Sはサンルーム)で広いが家賃は七万五〇〇〇円で安い。家賃と光
平成28年3月23日PICKUP
【顧客本位の「家創り」の精神が信頼関係を生む】
2016-03-23更新の日記image
「こだわった部分はLDKですね。広いLDKが欲しかったので、二階はワンフロアにしてLDKにあてました。一八畳ですが、それよりも広く見えます。ライトをすべて埋め込み式のダウンライトにしたこともあり、より広く感じる
平成28年3月24日更新
『日本の住宅は果たして劣悪なのか』
2016-03-24更新の日記image
「日本の住宅の質を上げていかなければならない」と主張していますので、現在の住宅の質について手放しで「良い」とは評価しません。しかし、一方で、日本の住宅は確実に良くなってきていることも事実です。「欠陥住宅が増えて
平成28年3月25日最新情報
地価上昇要因
2016-03-25更新の日記image
建設コストの上昇も地価上昇要因です。東京オリンピック開催決定以前から、震災復興などの影響で原材料費や人件費が高騰、建設コストは15~20%程度上昇していました。ここにオリンピック特需が加わることで、さらなる高騰
平成28年3月26日NEWS
頭金なしの諸費用
2016-03-26更新の日記image
頭金なしの諸費用だけでマイホーム購入が可能になるため、所得や貯蓄が少ない層が、家賃とローンとの比較から購入に踏み切るようになるでしょう。  不動産経済研究所は、首都圏の14年の新築マンション供給予測を5・6万
平成28年3月27日新着!
契約条項をしっかりチェックし、理解すること
2016-03-27更新の日記image
契約条項のチェックポイントはいくつかあります。まず、基本的なこととしては、宅地建物取引業法第三十五条の重要事項説明書と契約書に書いてある、住所、ビルの名まえ、広さなどが、自分の借りようとしている物件と相違ないか
平成28年3月28日PICKUP
借りたいとあせる気持ちを戒める
2016-03-28更新の日記image
住むところは生活のよりどころですから、それが決まらないことには何ごともはじまらないと、あせる気持ちはよくわかります。しかし、なにごともあせりは禁物です。まして、部屋を借りるときは、かなりのお金がかかります。実際
平成28年3月29日更新
戸建てとマンションの修繕費を比較
2016-03-29更新の日記image
 一戸建ての場合、内外装ともにこうした修繕のための積み立ては、すべて自分持ちです。目安はざっくり「建物価格の1%程度/年」と考えておけばよいでしょう。  例えば1500万円の建物なら、年間15万円、毎月1.2
平成28年3月30日最新情報
建物の寿命はどのくらい
2016-03-30更新の日記image
 皆さんは、建物の寿命は実際どのくらいなのか、知っていますか? 国交省が公表してきた資料によれば、木造住宅の寿命は27年ないしは30年、マンション(RC=鉄筋コンクリート造り)は37年です。ところが、こうした数
平成28年3月31日NEWS
物理的な寿命と社会的な寿命
2016-03-31更新の日記image
 ここで建物の寿命にはいくつかの種類があることを知っておきましょう。まずは「物理的な寿命」です。これは文字通り30年で取り壊さざるを得ないのか、50年、100年と利用できるのか、 つまり「新築後、何年で朽ち果て

このページの先頭へ