効率的な冷暖房の仕方
2018年1月12日「金曜日」更新の日記
- 「新省エネ基準」や「次世代省エネ基準」の推進で、日本の住宅もかなり効率よく冷暖房ができるようになってきました。そこでの高気密化が果たした役割は小さくありません。しかし、高気密化には良い面ばかりでないことは以前に述べました。ほどほどの気密化でも、工夫しだいで冷暖房の効率を上げることができます。 ポイントとなるのが、窓などの開口部です。隙間から逃げていく暖房や冷房のエネルギーと並んで、エネルギー損失が多いのが開口部です。つまり、開口部の面積を小さくすることでエネルギー損失を少なくできるわけです。 ところが、この開口率を小さくしてしまうと、十分に光を取り入れることができなくなるうえ、風通しも悪くなります。これでは冷暖房効率はよくなっても、快適な住まいとは言えません。 窓には設置した方位によってそれぞれ異なる特徴があります。 ・「北窓」は日射量は少ないですが、1日中均質な光が得られる窓です。 ・「南窓」は冬場の日射量は1番多く、比較的安定した光が得られます。 ・「車窓」は夏至の日射量は南窓の約3倍になりますが、朝の比較的涼しいときに日が当たります。 ・「西窓」は日射量は車窓と一緒ですが、午後の暑いときに日差しを受けることになります。 こうした窓の特性を考慮したうえで、その窓にふさわしい性能の複層ガラスを選ぶことで冷暖房の効率はグーンとアップします。例えば、日射量の少ない北窓には断熱ガラス入りの複層ガラスサッシを、暑いときに日差しを受ける西窓は遮熱ガラスの複層ガラスサッシを入れるとよいでしょう。 また、効率のよい冬の暖房には床暖房がおすすめです。最近では、設置コストがかなり下がってきたことから採用する新築住宅が着実に増えています。 そもそも暖房の方法には、電気カーペットやあんかなど体に直接熱を伝える「伝導式」とエアコンや石油ファンヒーターのように温風を対流させて部屋を暖める「対流式」、そして床暖房などの「輻射式」の3つがあります。 伝導式は体に直接あたっている部分は暖まりますが、部屋全体を暖めることはできません。そのため、補助的な暖房として使われるケースがほとんどです。 対流式は温風の対流によって部屋を暖めることから、温度にムラが生じるのが大きな欠点です。暖められた空気は上昇して冷たい空気が下に残るため、足元がなかなか暖かくなりません。 これに対して輻射式の床暖房は、周りに熱を放射することによって部屋全体を暖めます。 床面から放射された熱は、壁や天井に一度吸収され再びそこから輻射されるため、部屋全体が均一にしかも日だまりのようにおだやかな暖かさになるというわけです。 温風暖房のように体に風があたる不快感や耳障りな運転音、風によって室内のほこりが舞うようなことがないのも特徴です。ストーブのように燃焼部分がないので、触って火傷するといった心配もありません。 この床暖房の種類には、大きく分けてガス温水式と電気式の2つがあります。ガス温水式は、ボイラーでお湯を沸かし、床下に設置したパイプ(放熱管)の中を温水(60~75℃)を循環させることで部屋を暖めるシステムです。 もう一つの電気式は、床下に敷いたコードヒーターや面状発熱体を発熱させることで部屋を暖めるもので、パネルタイプや床材一体型、埋め込み型コードヒータータイプ、蓄熱タイプなどがあります。 気になるコストですが、設世費用となるイニシャルコストは一般的に一部屋なら電気式、複数の部屋に導入するなら温水式がお得になります。温水式はボイラー代がかさみますが、1台で複数の部屋を暖めることができるので床暖房を入れる部屋数が増えるほど設置面積に対するコストが下がるのです。 一方、ランニングコストに関しては電気式に軍配が上がります。蓄熱タイプなら、電気料金が通常の約4分の1になる深夜電力を最大限に活用できます。また、メンテナンスに関しても、温水式はボイラーの定期点検や10~15年で交換する必要があるのに対して、電気式はほとんどメンテナンスフリーと言われています。 ただ、LDKのキッチンだけといったフローリングの一部分だけを床暖房にする場合は注意が必要です。床暖房では専用のフローリングを使う必要があり、メーカーによっては一般のフローリングと微妙に色合いが異なることがあるのです。 設置場所に関しては、家族1人ひとりのライフスタイルをよく検討して決めるべきです。 家族が集まるリビングはもちろん、ピートショックがおきやすいトイレや脱衣所なども、実際に使っているユーザーから「入れてよかった」との声が上がっています。
この不動産サイトは茨木市の不動産情報が豊富
茨木市は住みやすいエリアとなっています。
近くによく使う施設があると、日々の生活はぐんと便利になります。
映画やドラマなどのDVDが揃ったTSUTAYA南茨木店があります。
新居の近くに梅花女子大学があると、毎日の通学が楽になり、負担も軽減できます。
そのため、茨木市の住みやすさをよく確認して不動産を決めましょう。
毎日スーツを着る方は、JR西日本 茨木駅 みどりの窓口にスーツを持っていきましょう。
ステキな雰囲気のさくら家で、のんびり過ごしましょう。
また、希望する条件はありますか?自分の好きな空間で働けるSOHO向け賃貸物件が人気です。
気持ちよく快適な生活が送れる、陽当り良好の物件を探してみませんか?
色々な条件の不動産があるので、予め確認しておくと良いでしょう。
高台に立地する建物は地盤が強固なところが多いので万が一の時にも安心です。
条件に合う物件も良いですが、設備が整っていないと不便ですよね。知っていましたか?カードキーはセキュリティ面でもとても優れているんです!
すっきり収納できるウォークインクロゼット付きです。
人気のセキュリティ設備が整った物件がいいなら、オートロック付き物件を探しましょう。
そんな充実した日々は茨木市の不動産でゲットできます。