へやみけ

トップ > 元年1月> 24日

死因贈与による契約

2019年1月24日「木曜日」更新の日記

2019-01-24の日記のIMAGE
遺言と似た効力を持つものに、 死因贈与という種類の契約があります。いずれも遺言者または贈与者の死後に 効力が発生するという点では同じですが、 遺言が遺言者の単独の意思表示 であるのに対し、 死因贈与は当事者間の契約である ということが相述する点といえます。それでは、具体的にどのような場合に 死因贈与契約を選択すればよいのでしょうか。遺言による遺贈と比較した場合、 死因贈与の特徴として、次のものがあげられます。ケースに応じて、そのメリット・デメリット を比較してみてください メリットとしては、 おおむね次のようなものが考えられます。・死因贈与の場合には、  その権利を仮登記というかたちで  確実なものにできる。 遺言では、このようなことはできない。・仮登記することにより、  贈与者の死後にどんな財産が  贈与者に贈られるかが明確になるので、  その財産の保持について協力が得られる。・遺言による遺贈はいつでも取り消すこと  が可能だが、負担付の死因贈与契約  (財産を贈与する条件として、   たとえば配偶者の面倒をみてくれ   といった「負担」を負わせるという約束)  を締結しておけば、  取り消される可能性が少なくなる。一方、デメリットとしては、 マイホームを契約内容とした場合、 最終的なマイホームの所有権移転登記 の際における登録免許税が、 遺言による相続の場合よりも高額になる ことがあげられます。詳しくは、最寄りの司法書士などの専門家にお聞きください。

このページの先頭へ