へやみけ

トップ > 令和4年1月> 15日

不動産投資におきまして生まれて初めての投資物件を買い求める際は

2022年1月15日「土曜日」更新の日記

2022-01-15の日記のIMAGE
不動産投資のアパート経営と似ているものとしてマンション経営を想定されるかもしれないですが、マンション経営という場合はマンションの一室に投資するという形態が中心となっていて、アパート経営とは違っていると言えます。サブリース(一括借り上げ)は、アパート経営の経験が不足している素人であっても楽にやれる不動産投資であるでしょうけど、自分にとって都合の良い投資法になっているのか、しっかり検討してみることをお勧めします。賃貸経営に伴う重要な空室対策ということになると、入居条件の変更、部屋全体のイメージを変えられるリノベーション、そして設備のハイグレード化などがあるでしょう。資産運用の対象になる収益物件には、月々払われる賃貸料による儲け以外に、売買の差額で儲けられる物件も存在します。家賃収入などは株主への配当金と同じようなものとして「インカムゲイン」、不動産の売却に伴う利益は資産の値動きによる収益として同様に「キャピタルゲイン」と言われることもあるので注意が必要です。不動産投資に興味を持って資料請求をしただけでも、「何度も何度も営業活動をしてくる」のではないかと心配でしょう。だけど資料請求した程度のことでは、営業部員だって客候補と考えるはずがありません。

事務所、オフィス移転に必要な手続きとは?

事務所やオフィスを移転する際には、さまざまな手続きが必要です。ここでは、移転に伴う基本的な手続きについて解説します。

1. 物件の探し方

事務所移転とは、簡単に言うと会社の引っ越し作業となります。そのためまず最初に、新しい事務所やオフィスの物件を探す必要があります。インターネットや不動産会社のウェブサイト、または専門の不動産検索サイトを利用して、条件に合った物件を探しましょう。元のオフィスの便利だったところ、改善したいと思ったところをしっかり記憶しておいて、新しい事務所では快適に過ごせるように入念に調べて決定することが大事でしょう。

2. 契約書の確認

物件を見つけたら、契約書を確認しましょう。契約条件や借地契約期間、家賃などをよく理解し、不明な点は不動産会社やオーナーに質問しましょう。また、事務所移転に当たり、転居届、移転登記、異動届出書やその他もろもろ必要になってくる書類がございますので、早め早めから準備を進めていていただくのがよいでしょう。書類提出にも締切期限や移転後〇日までに提出など日程設定があることもありますので、日時の確認、書類の準備などは漏れなく早めにしていただくことをお勧めいたします。

3. 手続きの準備

移転に必要な手続きを整理しましょう。例えば、電気や水道、ガスなどの公共料金の移転手続きや、新しい住所への転居届の提出などが挙げられます。

4. 移転作業の計画

事務所やオフィスの移転作業を計画しましょう。荷物の梱包や運搬、家具の配置など、細かな部分まで計画を立てておくことで、スムーズな移転が可能です。事務所やオフィスの移転となると、精密機械や重要書類などの個人情報を扱うこともあるかとおもいますので、フォルダ分けをしっかりし、荷物の内容を把握できるようにしましょう。

5. 連絡先の変更

移転後は、関係者や顧客に新しい事務所の連絡先を通知しましょう。電話番号や住所などの変更を行い、円滑な業務運営ができるようにしましょう。連絡先の変更が行われていないと、連絡物や荷物が元の住所に送付されてしまうことや、顧客や取引先との連絡が途絶えてしまうことがあります。それに伴いプロジェクトの進行の停滞、遅延やミスが起こってしまうこともあり、信用問題に大きく関係していくことが考えられますので気を付けましょう。

これらの手続きを順を追って行うことで、事務所やオフィスの移転はスムーズに進行します。移転に関する詳細やアドバイスは、不動産会社や専門家に相談することをおすすめします。

大阪での事務所移転をお考えの方におすすめの不動産会社は「株式会社ステージ」です。豊富な物件情報と専門知識を持つスタッフが、スムーズな移転をサポートします。

貸事務所をお探しの方は株式会社ステージまで!

店舗改装をするには何から始めればいい??に答えます。

店舗改装をする際には、計画を立てて段階的に進めることが重要です。改装の規模や内容によっては、内装工事も含めた総合的なプロセスが求められます。ここでは、店舗改装を始める際に考慮すべきポイントについて詳しく解説します。

1. 目的の明確化

まず最初に、改装の目的を明確にしましょう。改装の目的は様々です。例えば、売上向上やブランドイメージの向上、快適な空間提供などが挙げられます。改装の目的によって必要な工事や予算が異なるため、改装の目的を明確にすることが重要です。

2. 予算の設定

次に、改装にかける予算を設定しましょう。予算に応じて、改装の内容や規模を決定することができます。予算を決める際には、内装工事や外装工事、設備機器の更新などの費用も考慮に入れましょう。必要に応じて、融資や資金調達の計画も立てましょう。

3. デザインの検討

改装のデザインを検討しましょう。店舗のイメージやブランディングに合ったデザインを考えることで、お客様により魅力的な空間を提供することができます。内装工事においても、壁の塗装や床の張替え、照明の設置など、デザインに合わせた工事が行われます。

4. 許可の取得

改装には、建築確認や都市計画法に基づく許可が必要な場合があります。適切な手続きを行い、必要な許可を取得しましょう。特に、内装工事においては、消防法や衛生管理の規定に準拠する必要があるため、許可や規制には注意が必要です。

5. 業者の選定

改装工事を行う業者を選定しましょう。信頼性や実績、料金などを比較検討し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。内装工事においては、経験豊富な施工業者を選び、安全かつ効率的な工事を行うことが求められます。

6. 内装工事の実施

内装工事は、改装プロセスの中でも重要な工程の一つです。内装工事では、壁や天井のリフォーム、床材の張替え、照明やエアコンの設置などが行われます。内装工事には専門知識や技術が必要なため、信頼できる業者に依頼しましょう。工事中は安全に配慮し、スケジュール通りに工事が進行するように管理しましょう。

7. 完了後の確認と運営開始

改装工事が完了したら、しっかりと確認作業を行いましょう。設備の動作確認や仕上がりのチェックを行い、問題がないかを確認します。そして、改装後の店舗運営を開始しましょう。改装によって得られた効果を最大限に活かし、お客様に満足していただけるようなサービスを提供しましょう。

これらのポイントを踏まえて、店舗改装を計画しましょう。改装に関する詳細やアドバイスは、不動産会社や専門家に相談することをおすすめします。

大阪での店舗改装をお考えの方におすすめの不動産会社は「大阪貸店舗」です。豊富な物件情報と専門知識を持つスタッフが、スムーズな改装をサポートします。

大阪で貸店舗をお探しの方、検討中の方は株式会社ステージまでお問い合わせください!

このページの先頭へ